日記|文学が作ったブーム
文学が作ったブーム 閉塞的な時代がつづくとヘンなものが流行るらしい。 江戸 江戸期のころ、心中が流行りました。 そのころブレイクした浄瑠璃や文学の影響らしいですね。 あまりに頻繁にあったので幕府がキレて、出版演劇の題材に…
ホメオパシー、レメディー、ヒプノセラピー、ヒーリング、、忘れないうちに、だらだらと、書き残したいと思います。
文学が作ったブーム 閉塞的な時代がつづくとヘンなものが流行るらしい。 江戸 江戸期のころ、心中が流行りました。 そのころブレイクした浄瑠璃や文学の影響らしいですね。 あまりに頻繁にあったので幕府がキレて、出版演劇の題材に…
供養としてのアメリカ映画 平家物語 平家物語が、情け容赦のない形で滅亡させられた平家一族への、哀悼というより、供養としての要素の強い作品とのことは有名ですね。 あまりに悲惨だった事象を、芸術に昇華することで、滅ぼした側の…
心理テスト 人生の歌はなに? アメリカの心理ゲームだそうです。 なかなか面白かったです。保存しときます。 ①まず、1番から11番まで縦に数字を書きます ②1番と2番の横に、3〜7のなかで好きな数字を書きます。 ③3番と、…
一流選手の親御さんの考え方 一流選手 短期間、小さくかかわったご家族に、スポーツされているご一家がいらした。 お父さんは野球をされている。 お母さんは五輪球技になっている某競技の全国レベルの実力の選手さんだった方で、その…
タナバタ伝説 高プロも真っ青、それがタナバタ伝説 夫婦になったとたん、仕事をしなくなったからという理由で別居を強制された織姫さんと、彦星さんのカップル。 年に一度だけ許された逢瀬の日以外は、奥さんは機織り、旦那さんは牛飼…
輝きが終わるとき マリリン・モンロー マリリン・モンローの最晩年、最後の出演映画「女房は帰ってきた」のラッシュを見たとき、映画会社のエライさんたちの間で恐慌がはしったそうな。 なぜなら、マリリンの圧倒的だったスターのオー…
白い家 「この色は、前向きな何かを創造する。真っ白いスクリーンが、欲望や希望など、私たちが想像する全てのものを投影するイメージだ」 LAに真っ白なモーテル登場、仏アーティスト作品 2015年4月28日 13:49 発信地…
植物さんとの共同研究―物と心のどんづまりを求めて 作者: 三上晃 出版社/メーカー: たま出版 発売日: 1996/07 メディア: 単行本 購入: 1人 クリック: 1回 この商品を含むブログ (1件) を見る &nb…