レメディー・sillcaシリカ(水晶)
シリカの出番「マイクロチップ」

ホメオパシーのレメディーに、シリカがあります。
水晶で作ったレメディーで、おもに、体内の異物出しに使います。
薬害などは、液体系には、Thujスーヤを使うことが多いのですが、液体、個体(棘など)、関係なく、体外に排出するのがシリカです。
レメディーは一粒、舌下におく飲み方と、1日一粒ペットボトルの水に入れて、のむたびにボトルを振って飲む飲み方があります。後者の方がエコかも。
ただ、シリカは、ずっと新薬に依存している方や、ペースメーカーなど体内に生命維持のため異物を埋めている方、整形手術をして異物を仕込んでいる方には、必要なものも「異物」とみなして排出するかもしれないので、注意が必要なレメディーです。
しかし、いずれ「シリカの出番」が来るかもしれません。
マイクロチップの予言
ヨハネの黙示録
![]()
また、小さい者にも、大きい者にも、富んでいる者にも、貧しい者にも、自由人にも、奴隷にも、すべての人々にその右の手かその額かに、刻印を受けさせた。
また、その刻印、すなわち、あの獣の名、またはその名の数字を持っている者以外は、だれも、買うことも、売ることもできないようにした。
ここに知恵がある。思慮ある者はその獣の数字を数えなさい。その数字は人間をさしているからである。その数字は六百六十六である。
(黙示録13:16-18)
以上
イルミナティと呼ばれている、闇の存在は、過去の予言や霊能者の霊言を研究し尽くし、上書きする形で計画を進めてきました。その一つがマイクロチップ。
ビルゲイツのワクチンは、"光る"。「皮内QD(量子ドット)は情報を埋め込むことができ、ワクチンと一緒に注入可能である。これは特に発展途上国で有用で、データの分散的蓄積やバイオセンシングなどの技術面で新たな地平を切り開くものである」
不気味な8個のドットが、家畜となった証となる… pic.twitter.com/t91ocuUmLw— ナカムラクリニック (@nakamuraclinic8) April 13, 2020
マイクロチップ
実用化の段階に来てる
https://www.trendswatcher.net/
![]()
Poto: galacticconnection.com
今年2022年までに犬・猫にマイクロチップの埋め込みを義務化する法案が日本で成立した。人間に対してもこのような動きが進められている。ID2020プロジェクトによって世界の77億人全てにRFIDマイクロチップが埋め込まれる社会の実現化が進んでいる。
スウェーデンで、チップの埋め込みの実用化
スウェーデンで社員の体にマイクロチップ
スウェーデンで社員の体にマイクロチップ、「究極のID」に(字幕・9日) | Video | Reuters.com
陰謀論では、闇の勢力の方々の計画として、全人類にマイクロチップを埋め込み、管理する計画があり、着々と進んでいるという話があります。陰謀論でもなんでもなく、商品化されるようですね。
911について語っておられます
「ロックフェラーの友は、911を事前に予告した」 アーロン・ルッソ (1 of 2) – YouTube

こちらは、体内に埋め込むチップによる人への管理について、

「ロックフェラーの友は、911を事前に予告した」 アーロン・ルッソ (2 of 2) – YouTube
さらに小型化
「マイクロチップは日立が開発。
わずか0.15mm四方のサイズながらGPS機能を搭載。
噴霧されることから"スマートダスト"とも呼ばれる。
食物や水に混入させたり、注射による注入も可能」
ふしぎ発見のスポンサーが、ビルゲイツの世界支配をお助けすることに… pic.twitter.com/x2nlmHKU32— ナカムラクリニック (@nakamuraclinic8) May 14, 2020
ナノチップ
https://note.com/nogi1111/n/n3e7a5a79e80f
ナノチップとは?
マイクロチップは米粒程度の大きさですが、ナノチップはもはや肉眼では全く見えません。人間の髪の毛よりもはるかに細いものもあり(例:0.4×0.4mmのμチップ)、2015年にはIBM社がわずか7nm(ナノメートル)の実用ナノチップを開発したと発表しました。参照までに、人間のDNAの鎖は約2.5nmで、赤血球1個の直径は約7500nmです。
ナノチップは環境から電力を得ることができるので(電池を必要としない)およそ100年ほどは稼働し続けることができます。
最初から人体に注入されるのではなく、まずは製品に入れ込まれる予定です。(大企業は消費者の消費パターンを熟知しているから)ちなみに、チップは神経細胞に溶け込んで、融合することができます。
以上
めんどくさい異物を体外に出すために、シリカが活躍するかもしれませんね。