プルービングテストごっこ
ホメオパシーの学校に通っているころ、ホメオパシージャパンのレメディーマシンを購入しました。ロイヤルブルーの小型のマシンなのですが、レメディーコード表の数字をダイヤルで合わせてスイッチを押すと、レメディーを転写してくれます。今も現役で頑張ってくれてます。
レメディーコード表には、36種に入っているようなメジャーなレメディーもあれば、ミネラル、腸内細菌、予防接種、色、フラワーエッセンス、などもあり、つかえるものが多いです。
その中には、何に使うのだろうと不思議なレメディーもあります。
例えば、ストーンヘンジ、ベルリンウオール、北極星、コカ・コーラ、ヘビーメタル、などなど。どう使うのだろうというものも多く、プルービングもされてないのではないかと思うものもありました。宝石のレメディーも、当時の日本語のテキストにある以外のものが入ってるんですね。
プルービングテストといえば、大げさなのですが、突然、直感的に飲みたくなったレメディーを、高ポーテンシーでレメディーマシンで作り、せっせと飲み、メモを取っていた時期がありました。整理していたら、当時のメモがでてきたので、UPしていこうと思います。
Sponsored Link
ファイアーオパール
突然、ファイアーオパールのレメディーが飲みたくなり、9999MMMMで転写して飲んでみました。
宝石のレメディーは、チャクラに対応すると教えられましたが、これを飲んだ時、ハートチャクラに来ましたね。
イメージ
・心臓、ハートチャクラ、
・戦う覚悟ができる
・晋の卦:太陽が頂点に向かって登っている、時間的には正午、昇運期、という意味だったと思います。
https://uranaitv.jp/dictionary/1781
太陽がまさに昇りゆくとき。災難とは無縁。安心して、歩みを前に進めるとよいでしょう。
火地晋かちしんの意味・成り立ち
地から太陽が昇る様子を示している状態を表しているのが火地晋です。「晋」は日が昇ることを意味する漢字で、とてもよい運気であると言えます。さらに、「地」の上に「火」が出ているのは昼間の状態を表しています。これは、暗がりで見えない部分がまったくないということ。すべての状況が整っており、前進や繁栄、チャンス到来を表していると言えるでしょう。]
転載以上
・許す許さないの問題ではなく、とにかく、行うこと、
・たくさんの人を感化するが、自らは影響をうけない。
・タイムアウト
・停止して苦しむより、激突する衝撃を選ぶ
・屈辱を忘れる代わりに、かかわりを持たない
・死よりも退屈を厭う
・長年の積み重ねを出し切る喜び
・火山の爆発
・マグマ、
ビジュアル的には、飲んだ後真っ先に、真昼の中米のピラミッドがイメージとして、浮かびましたね。
大衆や常識から超越した太陽のような存在、地上と決して交わらず、つながりも持たないが、広く、影響を与え続ける太陽のようなイメージ。
沢山の人間をまとめて、高い地位に上り、リーダーシップをとらなくてはならないが、多くのプロジェクトメンバーとの距離がつかめない、自信がない、平等主義が邪魔して人を支配し辛い、そんな人にいいんじゃないかな、と思いました。
このレメディーを飲んだ後、マドンナの動画がみたくなり、歴代のヒット曲のプロモーション動画をyoutubeではしごをしたのを思い出しました。
マドンナさん
初の日本ツアーで、「なぜ日本ツアーを?」との質問に、「お金よ」と言い切ったマドンナさん。グローバル派のアイコンですから、自然に親中嫌日になるんでしょうが、「お金にならなけらば、誰が日本になんか来るか」というのが本音だったんでしょう。正直な人でしたね。
アトピーの息子さんのために、プライベートシェフに、マクロビの日本女性を雇いましたね。食事を変えてから、すぐに息子さんのアトピーは解決したとか。マドンナさんも、マクロビに変わりました。このあたりから、マテリアルで攻撃的だったイメージが、変わったような気がします。来日してウォシュレットトイレを気に入り買って帰り、マクロビを実践して、みそ汁を飲み、梅干を食べているとか。こういうのを聞くと、プロパガンダではなく、最後はソフトパワーが勝負を決めるなと思います。
マリリン・モンローを意識しすぎていたり、サラ・ブライトマンかとおもうようなPVだったり、その時の流行をあっさり取り入れるので、カーペンターズとちがって、一貫性がないんですが、常に女王様であり続けている人ですね。マリリンのように、利用されるだけされて自滅することなく、生き残っています。
大昔、マドンナのツアーのドキュメントを見たことあありますが、バックダンサーやスタッフを、母性的に支配し、彼らに責任をもっている感が伝わってきました。マリリンには、なかったものです。
マドンナさんが生き残っている理由は、「いろいろな繋がり」もあるのでしょうが、ファンや被支配者にたいして、距離を持ちながらも、図太い愛を持っているせいもあるかもしれないと考えています。
以上