グーグルが贈る地球の風景
原口一博「グーグルアースを見ればどこに艦船があるかわかる」
本日もお越しいただきありがとうございます。
2013年2月
原口一博「グーグルアースを見ればどこに艦船があるかわかる」

残念でした。
実際には、グーグルアースは、衛星などから撮影した世界各地の写真を自由に閲覧できるが、大半は1-3年前に撮影されたものなので、艦船の位置はわかりません。
グーグルがおくる地球の風景
こちらも基本的に1~3年前の写真だそうです。
お散歩中

アルパカ?とお散歩

こちらはワンちゃんのお散歩

ネコのお散歩

ウマのお散歩

鼻くそをほじくり、、

バナナを食べ

たまには、運転の失敗もし、、

事件性があるのではないでしょうか。めっちゃ怖いです。

脱獄中だそうです

青春ですなあ

男子は女子に頭をはたかれ、

一人でも楽しめる星、それが地球

グーグルアース
カバの群れだそうです

皇居

東京

ひまわり8号リアルタイム
Himawari-8 Real-time Web – NICT


衛星から見るリアルな地球結構好きでよく見ています。
我々は、不特定多数の人を見るように、不特定多数の人に見られている時代に生きているということですね。
監視社会というより、情報の共有が進み、最終的には現世の情報をアカシックレコードのように一か所で蓄積され、全人類が共有化する社会を目指している感じがします。この流れは止まらないでしょうね。
地球は太陽を回り、太陽も銀河を回り、銀河も宇宙を回っている

ひゃっはー
