「だらだら日記」 一覧

オカルト系

日記|悪魔の名前はバフォメット

2019/08/07   -オカルト系

悪魔の名前はバフォメット 悪魔教団の今 ※カラパイアさまより 悪魔像「バフォメット」の完成で悪魔崇拝者がデトロイトに集結、 史上最大の悪魔崇 ...

ライフ

日記|人付き合いの確率

2019/08/07   -ライフ

人付き合いの確率と法則 3%の法則。 ふと、あるお方の講演を思い出した。 その方は、ビジネスも海外もふくめ幅広く手広くおこなっており当然バイ ...

歴史

日記|アルゼンチンとファニーフェイス

2019/08/06   -歴史

アルゼンチンとファニーフェイス 「ファニーフェイス」=滑稽な顔 美人のオードリー・ヘップバーンは、ファニーフェイスというコピーをつけられて、 ...

芸能・芸術

日記|ジョン・レノンが過去に置いてきた女性

2019/08/05   -芸能・芸術

ジョン・レノンが過去に置いてきた女性 ジョン・レノンさんの最初の奥さんシンシアさん 015年、ビートルズのジョン・レノンさんの最初の奥さんシ ...

オカルト系

日記|NZと淡路島と「くるん」

2019/08/04   -オカルト系

NZと淡路島と「くるん」 2014年|キー首相「ユニオンジャックなんか、植民地臭くてダサい」「国旗のデザイン変えようぜ」 2015年、NZが ...

ライフ

日記|スコットランド独立|国旗引き算足し算

2019/08/04   -ライフ

国旗引き算足し算 2014年|「スコットランド独立」住民投票 2014年9月18日、スコットランドで住民投票が行われた(2014年スコットラ ...

芸能・芸術

日記|文学が作ったブーム

2019/08/03   -芸能・芸術

文学が作ったブーム 閉塞的な時代がつづくとヘンなものが流行るらしい。 江戸 江戸期のころ、心中が流行りました。 そのころブレイクした浄瑠璃や ...

芸能・芸術

日記|供養としてのアメリカ映画

2019/08/02   -芸能・芸術

供養としてのアメリカ映画 平家物語 平家物語が、情け容赦のない形で滅亡させられた平家一族への、哀悼というより、供養としての要素の強い作品との ...

テスト

日記|心理テスト|人生の歌はなに?

2019/08/01   -テスト

心理テスト 人生の歌はなに? アメリカの心理ゲームだそうです。 なかなか面白かったです。保存しときます。 ①まず、1番から11番まで縦に数字 ...

ライフ

日記|一流選手を生む家庭の考え方

2019/08/01   -ライフ

一流選手の親御さんの考え方 一流選手 短期間、小さくかかわったご家族に、スポーツされているご一家がいらした。 お父さんは野球をされている。 ...

ライフ

日記|七夕

2019/07/31   -ライフ

タナバタ伝説 高プロも真っ青、それがタナバタ伝説 夫婦になったとたん、仕事をしなくなったからという理由で別居を強制された織姫さんと、彦星さん ...

芸能・芸術

日記|輝きが終わるとき

2019/07/31   -芸能・芸術

輝きが終わるとき マリリン・モンロー マリリン・モンローの最晩年、最後の出演映画「女房は帰ってきた」のラッシュを見たとき、映画会社のエライさ ...

芸能・芸術

日記|白い家、白い光

2019/07/30   -芸能・芸術

白い家 「この色は、前向きな何かを創造する。真っ白いスクリーンが、欲望や希望など、私たちが想像する全てのものを投影するイメージだ」 LAに真 ...

動物、植物

日記|本|植物さんとの共同研究

2019/07/30   -動物、植物

植物さんとの共同研究―物と心のどんづまりを求めて 作者: 三上晃 出版社/メーカー: たま出版 発売日: 1996/07 メディア: 単行本 ...

Copyright© だらだら坂・元ヒーラーの覚え書き , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.

だらだら坂・元ヒーラーの覚え書き