レメディー

日記|ホメオパシー根本体質の見分け方・上司と部下

更新日:

上司のホメオパシーの根本体質の見分け方

上司の場合

体質は性格であり、性格は体質である

①「オマエは、仕事はできるが、気に入らないから駄目だ。つかってやらない」

ラカシス。女性経営者や管理職に多い。

赤や紫のスーツや服を好む。首を締め付けるのが苦手なのでスカーフやネックレスは巻かない。

 

②「あいつは、人はいいが、仕事が出来ないから駄目だ。辞表を書かせろ」

ナックスボニカ。外資系の会社で出世するタイプ。ブランドものが好き。コーヒー、タバコ、なんかに中毒している。カッコいいんだけど、体冷たいから、痔をもっている可能性が大きい。

 

③「とにかく動け!なんでもいいから動け!」

Rhus−toxラストックス。かなりの確立で体育会系の出身。

 

④「気にしなくていいよ、なんとかなるんじゃないの」

Sulphソーファー。不思議と、何とかなる運の持ち主が多い。

見分け方は、デスク。生理整頓ができないので、引き出しも、ものがいっぱい、机の上も満載、でも、いごこちよく機能しているから、宇宙は不思議。賢く有能でありながら、天真爛漫な天然のいい人。11時におやつを食べる習慣あり。

 

⑤「君の業績があがらないのは、上司の私の責任だ。どうしたらいいか、考えよう」

オーラム。過労死したり自殺したりするタイプ。

直接の上司は違うタイプだけど、うちの会社の管理職、オーラムが多いわ。

 

部下の場合

① 相手の性別によって態度や評価が変わる。異性だと愛想がよく同性だと反発。同僚の悪口が半端ない。

ラカシス。

② いいえ、できません、が言えないタイプ。断れないので、どんどん仕事を引き受けることになり、限界まで辛抱して、最後は退職して逃げるタイプ

フォスフォラス(燐)。

③ 愛想はいいが仕事ができない。女性なら早々と寿退社するタイプ。

ポステーラ。

④ マルチブルに何でもこなす。ITやプログラマーなどの理系としては優秀。しかし、ごまかしと、言い訳が多い。

マーキュリー(水銀)

⑤ 無感動、無反応、無表情、記憶力が悪い、スナック菓子が大好き

アルミナ(アルミニウム)

⑥ 女性の場合、露出しすぎた服で出社。ストーカーになりやすい。

ハイオサイマス

⑦ 締め切り、ぎりぎりまで仕事をしないタイプ

ゼルセニウム

などなど。

 

 

-レメディー

Copyright© だらだら坂・元ヒーラーの覚え書き , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.

だらだら坂・元ヒーラーの覚え書き