動物、植物

日記|イルカの受難

更新日:

イルカの受難

「マッサージ台のセイウチ」グリエルモ先生の動物揉みほぐし診療記

アンソニー グリエルモ (著)

 

マッサージの資格を持つアメリカ人のマッサージ師さんが、患者さんに頼み込まれて馬のマッサージを引き受けます。

これがきっかけで、次々といろいろな動物の施術を頼まれることになり、セイウチ、イルカ、フェレット、ペンギン、犬、、、、、次々と動物たちを治療していくエッセイ本。

その中で、水族館のイルカさんのエピソードは結構考えさせられてしまいますね。

 

イルカさんの受難

普通にアメリカの水族館で育ったイルカさん。

水族館でノンビリ暮らしてイルカさん。

ある日突然、水族館に環境保護団体が来襲し、イルカさんを拉致。

イルカさんを、ボートにのせて海にこぎだし、

「お前たちは自由だ!」

といって海に投げ込んだらしい。

いきなりそんなことされても、イルカさんはこまる。

自由というのは、飢える自由もあり、敵に襲われる自由もあるという意味を含んでいるのだけど、環境団体さんは考えなかったらしい。

実際、イルカさんは、水族館育ちだから自分で餌を取れない。

取れないから、人間のモーターボートのあとをついてまわっり、結局保護された。

保護されたとき、イルカさんは、ヒレはぼろぼろ、ガリガリにやつれおとろえてたという。

イルカさんは、その後無事身元が確認され、水族館にもどってきて体調ももとにもどった。

過激な外国の動物愛護=フーリガンという見本のようなお話である

動物愛護ってなんだろうと、かんがえますね

野生の動物を餌付けたりして、ペット化することではないだろうし、ペット化された動物を、野生にほり投げることでもないだろうし、有色人種民族(日本)に、罪を擦り付けて非難をそらすための、ヘイト運動とも違うはず。

以上

-動物、植物

Copyright© だらだら坂・元ヒーラーの覚え書き , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.

だらだら坂・元ヒーラーの覚え書き